[投稿日] 2009年10月30日
月別: 2009年10月(99件)
西洋美術書誌考
[投稿日] 2009年10月30日
ミュージアムと記憶―知識の集積/展示の構造学
[投稿日] 2009年10月30日
日本の出版流通における書誌情報・物流情報のデジタル化とその歴史的意義
[投稿日] 2009年10月30日
校勘学講義―中国古典文献の読み方 (中国古典文献学・基礎篇 (1))
[投稿日] 2009年10月30日
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~hidemi/pro04.html
idea (アイデア) 2008年 11月号 [雑誌]
[投稿日] 2009年10月30日
目次 http://www.idea-mag.com/jp/publication/331.php
戦中戦後の出版と桜井書店―作家からの手紙・企業整備・GHQ検閲
[投稿日] 2009年10月30日
文学全集を立ちあげる
[投稿日] 2009年10月29日
いまさら作家別單位の文學全集など構想しても始まるまいに、いい氣なものだ。
中国の図書情報文化史―書物の話
[投稿日] 2009年10月29日
目次 http://www.tsugeshobo.com/herohtml/book07030912282700.shtml
「學鐙」を読む―内田魯庵・幸田文・福原麟太郎ら
[投稿日] 2009年10月29日
http://d.hatena.ne.jp/uakira/20120416#c1336582180