[投稿日] 2015年7月5日
「第四号」は奧附では「第四冊」。「400部発行」。
中野栄三「辞書の話(3)」、相變らずこの著者のものは文獻情報が豊富でためになる。誰か梅原北明一派の文獻派・中野榮三の著作集を編まないか。
長瀬宝「新聞の揷絵(3)――主として印刷絵画・報道絵画の発展について」は「漫画」の回、所屬が「朝日新聞本社」だからか、割にしっかりした研究的な書きぶり。『イラスト歳時記 新聞イラスト百年史』(グラフィック社、一九七一年)の編著者か、道理で。長瀬著で『新聞の挿絵 主として報道絵画の発展について』(一九六六年)と題する册子もあるらしいが、『昭和の風俗画家 長瀬寶の世界』(一九九〇年)を企劃した大磯町郷土資料館邊りで掴んでゐるだらうか。
Cf. http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA33720563
本誌は續く『本の虫』全三號ともども鶴見大學・跡見學園が全十號所藏。
http://ci.nii.ac.jp/ncid/AN00259972