国立歴史民俗博物館研究報告 第165集 日本における民俗研究の形成と発展に関する基礎研究

国立歴史民俗博物館2011-03-31 ¥
購入: 2016-10-02 ¥800
未読 文化人類学・民俗学

[投稿日] 2016年10月2日

 「非売品」。

目次(小池淳一を「小池純一」と誤る、全十九本中八本はPDF無し)
http://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/ronbun/ronbun7/index.html#no165
 リポジトリーでは全十九本中四本收載せず。
https://rekihaku.repo.nii.ac.jp/?action=repository_opensearch&index_id=192&count=20&order=7&pn=1

日本文学 一九六〇年二月号

未来社1960-02-01 ¥70
購入: 2016-07-31 ¥100
未読 文学・評論

[投稿日] 2016年7月31日

祖父江昭二・広末保・西郷信綱・花田清輝「座談会 柳田国男をめぐって」
高田衛「文学がわからないということ」
日本文学ニュースNo.49「悼む・風巻景次郎氏」
 西郷信綱「一つの決定的瞬間について――風巻先生のこと――」
 丸山静「風巻景次郎先生」
ほか

「雑誌記事索引」では二ページ以下の記事は拾ってない。
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/1942I4JG35P1BFL9ALUAUBH8974LPMA2XN9VBV966TESVFIKBT-06889?func=z103-set&doc_number=011584325

『遠野物語』100年の記憶――佐々木喜善と仙台――

仙台文学館2009-12-12 ¥
購入: 2016-07-08 ¥300
未読 文化人類学・民俗学

[投稿日] 2016年7月8日

 國會圖書館所藏無し。
 寄稿者は山折哲雄、内藤正敏、佐々木徳夫、熊谷達也、石井正己。
 企劃展圖録。
http://web.archive.org/web/20100123052027/http://www.lit.city.sendai.jp/exhibition_2.html

http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB01110570

説話文學研究 第四十六号

2011-07-30 ¥
購入: 2016-05-28 ¥200
未読 文化人類学・民俗学

[投稿日] 2016年5月28日

 奧附に「印刷 三弥井書店」とあるも發行所は記載無し。

目次
http://ci.nii.ac.jp/search?range=0&nrid=&journal=%E8%AA%AC%E8%A9%B1%E6%96%87%E5%AD%B8%E7%A0%94%E7%A9%B6&issue=46&count=50&sortorder=1&type=1

〔シンポジウム〕二〇一〇年四月例会〈柳田国男の説話学を読み直す〉
ほか

説話文學研究 第四十七号

2012-07-30 ¥
購入: 2016-05-28 ¥200
未読 文化人類学・民俗学

[投稿日] 2016年5月28日

目次
http://ci.nii.ac.jp/search?range=0&nrid=&journal=%E8%AA%AC%E8%A9%B1%E6%96%87%E5%AD%B8%E7%A0%94%E7%A9%B6&issue=47&count=50&sortorder=1&type=1

〔シンポジウム〕二〇一〇年十二月例会〈南方熊楠の説話と仏教―仏性・性・身体〉
ほか

Harvester はーべすたあ 4 広告の博物誌

カルビー株式会社内 はーべすたあ編集室1981-12-10 ¥
購入: 2015-12-20 ¥315
未読 人文・思想

[投稿日] 2015年12月20日

 「シリーズ 文化のパイオニア No.3」として「座談会 広告の博物誌」ほか小論三篇。表4に「非売品」と記す。制作は青玄社。

宮良當壯全集 21 日記抄 風雪・家譜

第一書房1988-01-10 ¥9,800
購入: 2015-12-11 ¥200
未読 人文・思想

[投稿日] 2015年12月11日

 「日記抄」は20卷より續くものにて「昭和十五年」から「昭和三十六年」まで。宮内廳圖書寮勤務。
 http://www.daiichishobo.co.jp/shinkan/shokai/619.shtml