■
書名/コメント數/登録日
- 志賀直哉の〈家庭〉―女中・不良・主婦 (0) 2011年2月22日
- 歴史の現象学 (Phaenomenologica) (0) 2011年2月13日
- ドゥルーズ入門 (ちくま新書) (0) 2011年2月4日
- 津田左右吉全集〈補巻2〉書簡 1955年〜1960年. 補遺. 津田左右吉年譜:p345〜368 巻末:著作目録 (0) 2011年2月4日
- 文学・文化研究の新展開―「間テクスト性」 (0) 2011年2月4日
- スタイルの詩学―倫理学と美学の交叉(キアスム) (叢書 倫理学のフロンティア) (0) 2011年1月30日
- 学問のすすめ (1968年) (学問のすすめ〈1〉) (0) 2011年1月28日
- 現代文学の指標 (1961年) (0) 2011年1月28日
- 論文の書き方―国語・国文科学生のために (1959年) (0) 2011年1月28日
- 新・人物風土記〈第5巻〉 (1956年) (0) 2011年1月28日
- 読者は踊る (文春文庫) (0) 2011年1月28日
- 回想の吉田小五郎 (1985年) (0) 2011年1月28日
- 私のあとがき帖 (1980年) (0) 2011年1月28日
- 近代文学研究叢書〈第31巻〉 (1970年) (0) 2011年1月28日
- 書及び書方の研究 (0) 2011年1月22日
- 図書館・情報学概論 (0) 2011年1月22日
- 日本霊能者列伝 (宝島SUGOI文庫) (0) 2011年1月22日
- 臼井吉見集 5 小説の味わい方.古典のおもしろさ (0) 2011年1月22日
- 小林勇文集 第11巻 (0) 2011年1月22日
- 小林勇文集 第4巻 (0) 2011年1月22日
- 浅見淵著作集〈第2巻〉文壇誌 (1974年) (0) 2011年1月22日
- 民俗学問答 (1956年) (0) 2011年1月22日
- 浅見淵著作集〈第3巻〉小説・随筆 (1974年) (0) 2011年1月22日
- 画題辞典 (0) 2011年1月21日
- 読書日記 (0) 2011年1月21日
- 批評の創造性 (21世紀文学の創造 8) (0) 2011年1月21日
- 弟子三尺―ある出版人の日記から (0) 2011年1月21日
- 情報図書館学用語辞典 (0) 2011年1月21日
- 抵抗と沈黙のはざまで―雑誌『自由』(1936→1938)の軌跡 (0) 2011年1月21日
- 伊勢物語の表現を掘り起こす―“あづまくだり”の起承転結 (0) 2011年1月21日
- 図書館ハンドブック (1952年) (0) 2011年1月21日
- 日本散文学史 (1957年) (0) 2011年1月21日
- 歴史主義の立場 (史学叢書) (1943年) (0) 2011年1月21日
- レトリックの歴史―近代日本 (0) 2011年1月21日
- 晴ときどき嵐―読書エッセイ (1984年) (0) 2011年1月21日
- レトリック探究法 (シリーズ日本語探究法) (0) 2011年1月21日
- 新聞雑誌発生事情 (角川選書) (0) 2011年1月21日
- 私の広告春秋記―裏方の五十五年 (1981年) (0) 2011年1月21日
- 忘れ得ぬ人々 (1972年) (0) 2011年1月21日
- 全国地方出版社総覧―地域別展望・住所録 (1976年) (0) 2011年1月21日
- 日本ペンクラブ三十年史 (1967年) (0) 2011年1月21日
- ベストセラー作法 (1961年) (0) 2011年1月21日
- エッセイとは何か (りぶらりあ選書) (0) 2011年1月20日
- 逍遥本明朝物語 (Typography archive) (0) 2011年1月20日
- 証言・唯物論研究会事件と天皇制 (0) 2011年1月20日
- ブストス=ドメックのクロニクル (1977年) (ラテンアメリカ文学叢書〈1〉) (0) 2011年1月14日
- 他者と(しての)忘却 メタフォール メタモルフォーズ (0) 2011年1月14日
- 日本浪曼派批判 (1968年) (近代文学研究双書) (0) 2011年1月14日
- 福間三九郎の話 (1956年) (0) 2011年1月9日
- 新版 レファレンス・ブックス―なにを・どうして求めるか― (0) 2011年1月9日