[投稿日] 2011-01-22
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/953512
[投稿日] 2011-01-22
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/953512
[投稿日] 2009-10-30
目次 http://www.editor.co.jp/press/ISBN/ISBN978-4-88888-834-9.htm
[投稿日] 2011-01-21
[投稿日] 2009-10-30
[投稿日] 2011-10-01
定價半額以下の端本拾ひで時間掛かったが、やっとこれで要り用な卷が全部揃った。これだから貧書生の學問は進捗が遲い。
[投稿日] 2011-04-03
文章が良くない。輕薄體としても、だ。
[投稿日] 2016-05-04
書名は背文字・標題紙では「昭和九年版」と冠し、表1では「出版年鑑/1934」。
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1847656/9
[投稿日] 2009-10-29
[投稿日] 2011-04-23
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2992367
[投稿日] 2011-03-11
卷末「注」は小池章太郎。岩波文庫版に優る所以。
[投稿日] 2010-11-07
香内三郎寄稿。
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2989812
[投稿日] 2009-11-09
[投稿日] 2010-09-11
關心薄い分野ですら學者爺いの昔話を讀んでゐると面白くなってきてしまふのはなぜかしらん。
老人のそれからそれへの想ひ出話につきあふうち、高田早苗の美辭學は三上の代筆だ(p.40)とか、ひょんな一行一句が光って眼に飛び込んでくるのが嬉しい。無論、光を帶びるのは讀み手の照明の當て方次第にせよ。
[投稿日] 2010-07-28
一九八九年二月初版。
[投稿日] 2015-06-27
奥付には「明治文學合本」題扉には「明治文學 第壹卷」と記し第一輯より第四輯までを收めるが、第五輯以下續刊されなかったので第貳卷も無く、これで全號揃ひである。新たに藤村作「序」を附す。各輯細目は『現代日本文芸総覧 補巻』を見よ。
[投稿日] 2009-10-29
雜誌『新舊時代』→『明治文化』の總目次は『幕末・明治研究雑誌目次集覧』(日本古書通信社、1968)より細密。さすが田熊渭津子。あとは索引があればいいのに。
関西大学国文学会『國文学』第四十號「特集・明治文化研究会事歴 」(一九六六年十月)をページそのまま刊本とせるもの。挾み込み一葉あり、「「あとがき」で断っておいた『覆刻 世のうはさ』を、この本の発送間際になって見る機会を得たので、急ぎ別刷にして添える」と。
Cf. http://kokubun.sakura.ne.jp/wp/?page_id=150
田熊「『明治文化研究会事歴』補遺」(関西大学国文学会『國文学』第四十二號、一九六七年十二月)を併せ、また「『明治文化研究会事歴』以後――吉野作造・尾佐竹猛著作目録・木村毅と翻訳文学年表――」(『書誌索引展望』第4卷第2號、一九八〇年五月)も見るべし。
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2988625
[投稿日] 2009-10-29
題材の割に今一つ。構成や文章を練り込めばもっと面白くなるのに。
[投稿日] 2009-10-29
『明治新聞雑誌関係者略伝』、奮發してやっと買ったが……早まったか。條野採菊(山々亭有人)みたいな初期新聞界の著名な人が立項されてないのは案外だ。それよりも有名人の項を見ると、なほ失望する。西田長壽はなぜこんなに遠慮しいしいでないと書かうとしないのだらう。しかしこの人名事典の本領は、他では引けない無名の人を拾へることにあるから、使ひこなすにはこちらに素養が要るだらう。その手懸りとクロス・レファレンスのためには、やはり索引つけてくれなくては。
http://www.msz.co.jp/book/detail/00950.html
[投稿日] 2016-04-23
副題(?)は、背文字に「改訂/増補」、表紙1には「(改訂大増補)」、標題紙では「(改訂増補)」。
一九二四年初版『明治大正 筆禍史』(文行社。CiNii等では四紅社書房だが)からの増補分は、卷頭に芳賀榮造「明治大正昭和改訂増補に際して」・杉村楚人冠「序」・入船勝治「序」、本文に「第六章 赤化運動」「第七章 怪文怪書」、卷末に村井篤美「跋」。入船勝治は發行者。本文の追加二章だけでpp.209-330(ノンブルを380と誤植)を占める大増補。
Cf. http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/982604/5
裸本。鉛筆による修正書き込みあり。
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN1035634X
[投稿日] 2015-12-25
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN04486034
「年次別総目録」「分類別見だし索引」「出版物索引」「著者別索引」より成る。