[投稿日] 2011-01-09
▼古本スケッチ帳
[投稿日] 2011-01-09
目次 http://www.seikyusha.co.jp/wp/books/isbn978-4-7872-9156-1
▼新版 レファレンス・ブックス―なにを・どうして求めるか―
[投稿日] 2011-01-09
▼福間三九郎の話 (1956年)
[投稿日] 2011-01-09
▼形容詞の意味・用法の記述的研究 (国立国語研究所報告 44)
[投稿日] 2011-01-08
▼目録法-その見方考え方 (研修教材シリーズ (No.6))
[投稿日] 2011-01-08
▼地図資料概説―国立国会図書館所蔵資料を中心に (研修教材シリーズ (No.12))
[投稿日] 2011-01-08
▼中国・歴史・運命―史記と史通 (1975年)
[投稿日] 2011-01-08
▼一巻の人 (1960年)
[投稿日] 2011-01-08
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2932984
▼風雪新劇志―わが半生の記 (1959年)
[投稿日] 2011-01-08
▼私は思ふ (1950年) (創元選書〈第201〉)
[投稿日] 2010-12-30
▼ニーチェ全集〈14〉偶像の黄昏 反キリスト者 (ちくま学芸文庫)
[投稿日] 2010-12-26
▼東京大学「80年代地下文化論」講義 (白夜ライブラリー002)
[投稿日] 2010-12-26
▼西洋の書物―エズデイルの書誌学概説 (1972年)
[投稿日] 2010-12-26
「1973年1月26日増補第2刷」「1977年10月1日訂正第3刷」……ページ數に増減無いし増訂に際しての附記も無いからどこを改訂したやら、對校せねば判らないぢゃないか。
目次
https://www.yushodo.co.jp/recommend/13-04/04seiyou/index.html
https://www.yushodo.co.jp/book/9784841910476/
▼川田順遺稿集香魂 (1969年)
[投稿日] 2010-12-26
▼悲劇の誕生―ニーチェ全集〈2〉 (ちくま学芸文庫)
[投稿日] 2010-12-26
▼テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ
[投稿日] 2010-12-19
▼20世紀を動かした人々〈第15〉マスメディアの先駆者 (1963年)
[投稿日] 2010-12-19
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2996485
▼エッセンシャル・マクルーハン―メディア論の古典を読む
[投稿日] 2010-12-19
▼日本の歴史家
[投稿日] 2010-12-17