[投稿日] 2010-12-17
▼私が愛用する辞書・事典・図鑑 (夢本シリーズ)
[投稿日] 2010-12-17
▼歴史・文化・表象―アナール派と歴史人類学 (NEW HISTORY)
[投稿日] 2010-12-17
▼文学修業 (1956年)
[投稿日] 2010-12-17
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1343290
▼近代文学ノート 4
[投稿日] 2010-12-17
紅野敏郎を筆頭編者とする「勝本清一郎著作目録」(p.471-514)については和田利夫『けいろく通信』に批判あり。
▼日本の歴史家
[投稿日] 2010-12-17
▼新村出全集〈第9巻〉書誌典籍篇・史伝考証篇 (1972年)
[投稿日] 2010-12-17
目次
http://sakuin.g.hatena.ne.jp/kuzan/20060312/p1
http://sakuin.g.hatena.ne.jp/kuzan/20060313/p1
▼新村出全集〈第11巻〉随筆篇 (1971年)
[投稿日] 2010-12-17
目次 http://sakuin.g.hatena.ne.jp/kuzan/20060315/p1
▼近代文学研究必携 増補版 (1963年)
[投稿日] 2010-12-12
往時の研究水準が知れる。
▼近代文学論文必携 (1963年)
[投稿日] 2010-12-12
▼古本年鑑 第1年版(1933年版)
[投稿日] 2010-12-12
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1867769/5
▼ホフマン全集〈3〉夜景作品集 (1971年)
[投稿日] 2010-12-11
▼ホフマン全集〈1〉カロ風幻想作品集 (1976年)
[投稿日] 2010-12-11
▼フーコーを使う
[投稿日] 2010-12-10
▼遠野物語と怪談の時代 (角川選書)
[投稿日] 2010-12-10
▼回想・東京大学100年 (1969年) (日本ビッグ3・人物シリーズ)
[投稿日] 2010-12-03
▼回想・慶応義塾大学100年 (1969年) (日本ビッグ3・人物シリーズ)
[投稿日] 2010-12-03
▼回想・早稲田大学100年 (1969年) (日本ビッグ3・人物シリーズ)
[投稿日] 2010-12-03
▼どのように判断するか―カントとフランス現代思想
[投稿日] 2010-11-30
▼西欧の衝撃と日本 (講談社学術文庫 (704))
[投稿日] 2010-11-30