[投稿日] 2011-01-21
▼画題辞典
[投稿日] 2011-01-21
▼忘れ得ぬ人々 (1972年)
[投稿日] 2011-01-21
▼全国地方出版社総覧―地域別展望・住所録 (1976年)
[投稿日] 2011-01-21
▼日本ペンクラブ三十年史 (1967年)
[投稿日] 2011-01-21
▼ベストセラー作法 (1961年)
[投稿日] 2011-01-21
▼浅見淵著作集〈第3巻〉小説・随筆 (1974年)
[投稿日] 2011-01-22
目次 http://kenkyuyoroku.blog84.fc2.com/blog-entry-52.html
▼浅見淵著作集〈第2巻〉文壇誌 (1974年)
[投稿日] 2011-01-22
目次 http://kenkyuyoroku.blog84.fc2.com/blog-entry-52.html
▼民俗学問答 (1956年)
[投稿日] 2011-01-22
▼書及び書方の研究
[投稿日] 2011-01-22
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/953512
▼図書館・情報学概論
[投稿日] 2011-01-22
▼日本霊能者列伝 (宝島SUGOI文庫)
[投稿日] 2011-01-22
▼臼井吉見集 5 小説の味わい方.古典のおもしろさ
[投稿日] 2011-01-22
附「初出誌紙一覧」(全五卷分)
目次 http://kenkyuyoroku.blog84.fc2.com/blog-entry-218.html
▼小林勇文集 第11巻
[投稿日] 2011-01-22
目次 http://kenkyuyoroku.blog84.fc2.com/blog-entry-510.html
▼小林勇文集 第4巻
[投稿日] 2011-01-22
人はさびしき
目次 http://kenkyuyoroku.blog84.fc2.com/blog-entry-510.html
▼回想の吉田小五郎 (1985年)
[投稿日] 2011-01-28
南蠻學つながりで岡本良知のことがもっと知りたい。
▼私のあとがき帖 (1980年)
[投稿日] 2011-01-28
▼近代文学研究叢書〈第31巻〉 (1970年)
[投稿日] 2011-01-28
「訂正版」一九七〇年三月刊。一九六九年刊が初版らしいが國會圖書館無し、未見。
内田魯庵 アーネスト・サトウ 齋藤秀三郎 宇田川文海 内村鑑三
http://www.kikuchi2.com/moku/showa.html
▼学問のすすめ (1968年) (学問のすすめ〈1〉)
[投稿日] 2011-01-28
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3047995
▼現代文学の指標 (1961年)
[投稿日] 2011-01-28
「日本出版学会」を名乘る發行所に注目。翌一九六二年(CiNiiは六一年十二月)煥乎堂刊の異版あり。
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1335017