版画の技法と表現

町田市立国際版画美術館 / 1987-10-31刊 / - /
購入: 2015-04-19  /¥300
未読 アート・建築・デザイン

[投稿日] 2015-04-19

 新書判にて小事典の概あり。一九九一年改訂版で増ページ、一九九四年改訂第2版、さらに二〇〇三年版にて「1994年刊の改定第2版に修正が加えられた事は出版者に確認済である」とのこと。
 http://ci.nii.ac.jp/ncid/BB03254822

目次 http://www.zuroku.jp/kokusaihanga/1260001.php

大衆文學論

櫻華社出版部 / 1942-04-30刊 / - /
購入: 2015-04-19  /¥300
未読 文学・評論

[投稿日] 2015-04-19

 著者本名は相良徳三。「卷頭の「大衆文學論」は、[……]昭和十六年に雜誌「文藝情報」に連載したもの」(「跋」p.332)。尾崎秀樹『大衆文学論』所收「伊集院斉論」を見よ。
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1069499

 一九三五年創刊『懸賞界』→一九四〇年(四月?)改題『文藝情報』は、投稿雜誌の末流として曾て曾根博義らも注目せる所にて、刊行圖書には懸賞目當ての投稿青年に向けた文章・文藝指南の通俗書多く、日本文藝研究會編『文藝作り方講座』(櫻華社、一九三六~)上中下篇は中々の執筆陣。三輪健太郎『短篇小説の作法と解剖 プロツト・ブツク』(櫻華社出版部、一九四一年五月五版)を二〇一一年十二月に購入せしことあり。
Cf. http://www.geocities.jp/moonymoonman/i/bungeijouhou.txt