[投稿日] 2011-01-21
▼情報図書館学用語辞典
[投稿日] 2011-01-21
▼レトリックの歴史―近代日本
[投稿日] 2011-01-21
▼晴ときどき嵐―読書エッセイ (1984年)
[投稿日] 2011-01-21
▼新聞雑誌発生事情 (角川選書)
[投稿日] 2011-01-21
▼私の広告春秋記―裏方の五十五年 (1981年)
[投稿日] 2011-01-21
▼画題辞典
[投稿日] 2011-01-21
▼忘れ得ぬ人々 (1972年)
[投稿日] 2011-01-21
▼全国地方出版社総覧―地域別展望・住所録 (1976年)
[投稿日] 2011-01-21
▼日本ペンクラブ三十年史 (1967年)
[投稿日] 2011-01-21
▼ベストセラー作法 (1961年)
[投稿日] 2011-01-21
▼歴史主義の立場 (史学叢書) (1943年)
[投稿日] 2011-01-21
同じく中山治一譯の『歴史的感覚と歴史の意味』(〈創文社歴史学叢書〉一九七二年四月)と、いづれ對校すべし。
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1041161
▼日本散文学史 (1957年)
[投稿日] 2011-01-21
▼図書館ハンドブック (1952年)
[投稿日] 2011-01-21
▼浅見淵著作集〈第3巻〉小説・随筆 (1974年)
[投稿日] 2011-01-22
目次 http://kenkyuyoroku.blog84.fc2.com/blog-entry-52.html
▼浅見淵著作集〈第2巻〉文壇誌 (1974年)
[投稿日] 2011-01-22
目次 http://kenkyuyoroku.blog84.fc2.com/blog-entry-52.html
▼民俗学問答 (1956年)
[投稿日] 2011-01-22
▼書及び書方の研究
[投稿日] 2011-01-22
目次 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/953512
▼図書館・情報学概論
[投稿日] 2011-01-22
▼日本霊能者列伝 (宝島SUGOI文庫)
[投稿日] 2011-01-22